懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

小学生の平均体重はどのくらい?太り気味が気になる子供への対策

更新

うちの子、すごく食べるんだけど、太りすぎていないかしらと気にしているママへ。体重は身長との関係もありますから、個人差も大きいものです。
でも太り過ぎは困りますから、平均はどのくらいなんだろう?と他の子との比較も気になってしまうところですよね。
そこで今回は、小学生の平均体重はどのくらいなのか、今のお子さんの体重が問題ないかということについて考えてみたいと思います。
あわせて、もし平均より多い、少し肥満対策が必要かなと思われるお子さんへの対策もご紹介します。

実際はどのくらいなの?小学生の平均体重は

平成29年度学校保険統計によりますと、小学生の平均体重は学年別に以下のようになっています。

男の子の平均体重 男の子の平均身長 女の子の平均体重 女の子の平均身長
小学校1年生 21.4kg 116.5cm 21.0kg 115.7cm
小学校2年生 24.1kg 122.5cm 23.5kg 121.5cm
小学校3年生 27.2kg 128.2cm 26.4kg 127.3cm
小学校4年生 30.5kg 133.5cm 29.9kg 133.4cm
小学校5年生 34.2kg 139.0cm 34.0kg 140.1cm
小学校6年生 38.2kg 145.0cm 39.0kg 146.7cm

体重が平均より多くても、身長も高いならあまり気にすることはないでしょう。
体重は平成10〜18年度当たりがピークに減少、もしくは横ばいの状態だそうで、前年度と比べても大きな差はありません。

うちの子は大丈夫?体重が適性かどうか調べる方法

身長や体格によっても体重は変わってきますので、体重の数値だけで太っているとか痩せているということを決めることは出来ません。
大人ですと「BMI(Body mass index、肥満指数)」という数値が肥満かどうかの目安になります。
BMI=体重(kg)÷(身長(m)×身長(m))
という式で算出し、「22」くらいが健康な値とされています。子供にそのまま当てはめることが出来ないので、以下のような計算方式も一緒に考えてみます。

肥満度

学校から持って帰ってくる身体測定の結果に「肥満度」という欄がありませんか?
パーセンテージで書いてあると思いますが、大人のBMIとは少し算出方法が違います。
子供の場合はまだ成長の途中ですし、年齢によって身長や体重も違うので「標準体重」を使って肥満度を求めます。

  • 身長別標準体重=(身長(cm)ー100)×0.9
  • 肥満度=(体重(kg)ー身長別標準体重(kg))÷身長別標準体重(kg)×100(%)

肥満度は20%を超えると肥満傾向にあると判断されます。
例えば小学校3年生の男の子で

  • 身長130cm
  • 体重30kg

だとしますと、

  • 標準体重=(130−100)×0.9=27
  • 肥満度=(30−27)÷27×100=11.1%

ということで、肥満ではないということになりますね。

ローレル指数

ローレル指数とは、学童期の子供の肥満度を算出する時に使われる数値です。
115〜145の範囲が普通、130が標準値となります。160を超えると肥満の判定になります。
算出方法は以下の式の通り。
ローレル指数=体重(kg)÷身長(cm)の3乗×10の7乗(10,000,000)
上記と同じ身長体重で計算すると、
ローレル指数=30kg÷(130×130×130)×10,000,000=136.54
この方式でも問題ない体重ということになりますね。

そのまま成長すると後が大変。小学生で肥満になることのリスク

どこのクラスにも、少し太っている子はいるものです。
子供のうちは「ぽっちゃりしてるね」くらいで済むかもしれませんが、そのまま成長すると様々なリスクに見舞われます。

大人になっても太りやすくなる

子供の頃の食生活の習慣は、大人になってもそうそう変えられるものではありません。

  • 運動が嫌い
  • 甘いものが好き

などの習慣を続けていくと、大人になってもぽっちゃり体型を維持したまま、なかなか痩せづらくなってしまうでしょう。

生活習慣病のリスクが高まる

今、子供でも糖尿病になることがありますし、脂肪がたくさんついていることで高血圧や動脈硬化などの病気のリスクが高まります。
遺伝的な原因は致し方ないですが、食生活が原因の生活習慣病は予防できる病気です。後々のことを考えたら、今のうちに標準体重に戻してあげないといけません。

太っていることの劣等感

肥満はメンタル面にも影響を及ぼすことがあります。
高学年ともなると見た目も気にするようになりますよね。太っていることでバカにされたりしたら、それが心の傷になることだってあります。
また、太っている子は運動が苦手なことが多いです。
みんなと同じことが出来なかったり、運動会で恥ずかしい思いなどをすると自分に自信を持てなくなってしまうかもしれません。

肥満児にしたいために毎日の生活で出来ること。小学生の肥満対策

小学生の肥満は100%親の責任です。子供が自分で食事を作って食べているわけではないので、1日3回のご飯も、おやつも、親がコントロールする必要があります。
今のうちに標準体重に戻すようにするには、普段の生活の仕方を見直さなくてはいけません。

1日3食、しっかり食べる

朝食を抜いたり、夜遅く食べたりしないこと。出来るだけ規則正しく、3食きっちり食べるようにします。
特に、夜9時以降に物を食べないようにしたいですね。

栄養バランスの取れた食事を

子供には栄養バランスの良い食事が不可欠。

  • スパゲティ
  • ラーメン
  • オムライス

など、子供が好きなメニューは「主食」ばかりになってしまいますから気をつけたいところ。
タンパク質や野菜もしっかり摂れるようにしたいものです。
野菜が嫌いな子には、

  • 一緒に買い物に行って自分で選ばせる
  • 一緒に調理をする
  • 家庭菜園で野菜を育てる

など、野菜を食べる前から関わらせるようにすると、野菜を食べる気持ちが芽生えてきますよ。

食べる順番を変える

子供はごはんや好きなおかずから食べ始めると思いますが、ここは食べる順番にも気をつけてみてください。

  • 野菜
  • 汁物
  • タンパク質のおかず
  • ご飯は最後

食事のしつけとして、「三角食べ」をしていることもあると思いますが、肥満解消までは野菜から食べるようにしてみてください。
ご飯は全部最後でなくても、野菜やおかずをある程度食べたら一緒に食べ始めても大丈夫です。

食べる量にも気をつけて

栄養バランスを考えても、大人と同じ、またはそれ以上食べていたら太ります。だから、量は少し加減してあげた方がいいでしょう。
6年生くらいになれば男の子は大人と同じくらい食べるかもしれませんが、腹八分目にするためにも、気持ち少なめに。
運動している子は別ですが、それ以外は量を調整した方がいいですね。

その子専用のランチプレートなどを用意して、そこにご飯、おかずをセットしてあげると食べている量がわかりやすくなります。

だらだらとおやつを食べない

おやつの時間も決めておきましょう。小学生は学校の給食を食べてから夕食まで、お腹が持ちませんよね。
だから、おやつを食べるのはかまわないんです。ただ、学校から帰って来てだらだら食べるのがよくありません。
夕食にも影響してしまいますし、ダラダラ食べる習慣がついていると血糖値が上がったままになり、太りやすい身体になってしまう可能性もあります。
おやつは時間と量をきちんと決めて食べるようにしましょう。

スナック菓子、ジャンクフードはやめる

おやつは「軽い食事」と位置づけて、砂糖や油をたくさん使っているお菓子類は少し控えた方がいいかもしれません。

  • うどん
  • おにぎり
  • サンドイッチ

など、夕食に影響しない程度の量の「軽い食事」をして、お腹を満たしましょう。
全部ダメ!としてしまうとストレスがたまるので、例えばチョコレートは週末のお楽しみにするとか、週に1〜2回にして、後は「食事」にします。

手作りのおやつにする

買って来たおやつは砂糖がどのくらい使われているか、数値でしかわかりませんが、自分で作ってみると砂糖や油を目の当たりにするので、「こんなに食べてるんだ」ということがわかると思います。

子供にこれだけの砂糖を食べさせていたのかと思えば、少なくとも買ってきたお菓子はダメだなと思うのではないでしょうか。

手作りすれば砂糖や油を控えめにしたお菓子を作れますし、子供と一緒に作れば「このたくさんの砂糖が身体に良くないんだよ」と教えることも出来ます。

清涼飲料水もやめる

清涼飲料水は砂糖水です。身体にいいことは一つもありません。
ごくたまに、少しだけ飲むのはいいですが、基本的には麦茶などのさっぱりしたものか、砂糖の入っていない野菜ジュースやフルーツジュースにしておきましょう。

1日おきに運動をする

身体を積極的に動かして欲しいですが、運動は毎日しなくても大丈夫。1日おきでも十分です。

  • 週末は土日のどちらか
  • 平日は2〜3日

曜日を決めて、身体を動かしたいですね。
水泳などの習い事を始めてもいいですし、親子で公園などに行って身体を動かすのもいいと思います。

ウォーキングがてら買い物につき合ってもらうとか、とにかく外に出て身体を動かす習慣を付けてみてください。

ゲームでも身体を動かせる

外に出る習慣がついて来ても、梅雨や秋の長雨など天気が悪い日が続くと運動の習慣も途切れてしまいますね。
そんな時はゲームで身体を動かすのもひとつの方法です。「Wii スポーツ」など身体を動かすメニューが入っているゲームで、親子で対決すると楽しいですよ。

身長とのバランスも大事。あまり悩みすぎないこと!

子供って身長が大きく伸びる時期もあれば、体重が増える時期もあります。だから、少しの増減であんまり一喜一憂しないことも大事です。
うちの息子は今小学6年生ですが、昨年は「ちょっとぽっちゃりして来てない?大丈夫?」なんて言っていたのですが、横に成長する時期だったみたいです。
春からの数ヶ月で身長がいきなり5cmも伸びたので、今はだいぶスッキリしています。
さすがに、小学生で運動をまったくせずお腹がタプタプ、相撲取りのような体格だとまずいかもしれませんが、そうでないなら生活習慣を整えていくことでその子の適性体重に近づいていきます。

この記事をシェア