懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

会社に行こうとすると吐き気がする。疑うべき原因と対策法とは

更新

休日は平気なのに、会社に行こうとすると吐き気がする。または、前日暴飲暴食していないのに吐き気が止まらないなど、このような原因が分からない吐き気はありませんか?この症状が時々ではなく毎日必ず起きてしまう方は、特に注意が必要です。
この記事では、会社に行こうとすると吐き気がしてしまうストレス原因と、その対策を3つご紹介していきます。また、吐き気以外にも通勤前・通勤途中で起きる症状もあるので、こちらも解説していきます。
吐き気止めの薬を使ってなんとか持ちこたえているという方だけでなく、職場にストレスを感じているという方に読んでいただきたい記事です。今抱えているストレスは、いつかカラダを壊します。適度に発散させましょう!

真面目な人ほど起きやすい、吐き気がしてしまう原因とは

前日は飲み過ぎや食べ過ぎはないのに、会社に行こうとすると吐き気がする。ほかにも、休暇は元気よく過ごせるのに、出勤になると吐き気がしてくる。
この原因は自分のカラダの調子ではなく、心の問題(ストレス)が大きく関わってきています。
会社に行くと降りかかってくるストレス。たとえば、

  • 作業が難航してイライラ
  • 上司からのプレッシャー
  • 職場のピリピリした空気感

などさまざまなことでストレスが溜まり、カラダに吐き気という形で影響が出ているのです。また、「会社に行くのイヤだなあ」と口に出さずとも、無意識に「会社に行く=ストレスが溜まる」となって、吐き気を感じてしまいます。
真面目な人ほど、「仕事から逃げちゃダメだ」「出社する時ただ吐き気がするだけ」とガマンしまいがちです。
しかしそのままガマンし続けると、実際に吐いてしまったり、カラダが強ばって動けなくなってしまったりなど症状が悪化し、出社できないほどの状況になってしまう危険もあります。

吐き気以外のストレスサイン

ストレスが引き起こすカラダからの警告は吐き気だけではありません。

  • おう吐
  • 腹痛
  • 頭痛
  • めまい

などの身体的症状と、

  • イライラする
  • 集中できない
  • 気分が落ち込む
  • なにもしたくないと感じる

などの精神的症状があります。通勤だけでなく勤務中にこのような症状が出てしまう場合も、ストレスが原因です。また、精神的症状と合わさって、

  • イライラして乱暴な言葉を使う
  • 気落ちして自傷行為に走る
  • アルコールなどに依存する
  • 衝動買いが多くなる

などの行動も起きやすくなります。思い当たる症状がある方は、次の項目を参考に、ストレスを軽減させていきましょう。

ストレスを感じた時に起きるこれらの症状は「警告反応」と呼ばれます。ストレスが続くとこれくらい大丈夫だと感じる「抵抗期」に突入。その後、急に抵抗できなくなる「疲憊(ひはい)期」に入ります。警告反応の段階でストレスを軽減するのが重要です。

ストレスを軽減し吐き気を減らす3つの対策法!

では、通勤前や通勤途中に吐き気などが起こらないように、どういった対策をしていけば良いでしょうか。3つの対策法をご紹介していきます。

ストレスを発散して、ストレスフリーを心掛ける

会社から帰ってきても、仕事であったイヤなことを思い出したり、残してきた仕事内容が頭から離れなかったりなどはありませんか?この状態では心だけでなくカラダも安らぐことはできません。
頭の中を空っぽにできるような趣味で、ゆったりとくつろげる時間を作ってみましょう。旅行やアクティブなスポーツだけなく、音楽や映画鑑賞など、自分が好きなことができる時間が大切です。
なにもしない時間も良いものですが、ネガティブな感情が芽生えてしまうこともあるので、できるだけなにかに熱中できるものを探してみてください。趣味が複数あると、趣味で挫折やスランプに陥ったときの心の支えになりますよ。

強くストレスを感じている時、買い物・アルコール・ギャンブルだけでストレスを発散するのは止めましょう。一時的な快楽が中毒になり、依存症に発展する危険があります。

吐き気がしてしまう原因をじっくり探る

心身共に余裕ができいたら、ストレスを感じてしまう原因を探ってみましょう。「会社のどういったことでストレスを感じるのか」を掘り下げていきます。
たとえば人間関係でストレスを感じている場合は、苦手だと思う人と必要以上に関わらないようにしてみましょう。また、どういったことを言われるとイヤな気分になってしまうのかを考えてみるのも手です。
ほかにも、作業の量が多くてストレスを感じているのであれば、一気に消化しないように、小分けにして作業をしてみるなど対策を取ってみたり、効率を上げるやり方を開拓してみたりなど方法があります。

また、ストレスの耐性を上げるように広い視野を持つ(考え方を変える)ことも肝心。たとえば「上から目線の言い方がとてもストレスに感じる」といった場合は、他の人の意見を聞いたりして、ネガティブな感情を減らしていってみましょう。

休職や業種を変えるなど働き方を変えてみる

冷静に原因を考えた結果、「会社そのものがストレスだ!こんなところ辞めてやる!」と思った方、少し立ち止まってください。
まずは社内で働く環境を変えてみましょう。業務や人間関係がストレスであれば、異動や業種転換を相談してみてください。未経験の部署しか空いていなかったとしても、新しい心持ちで仕事を楽しむことができるかもしれませんよ。
それでも吐き気が止まらない場合は休職、退職を選択しましょう。ストレスを抱えて毎日過ごすくらいなら新しい職場に変えたり、仕事から離れてみると考え方にも変化が現れます。カラダが壊れてしまいそうなら、無理をせず休んでも良いのです。

吐き気はカラダからのSOS!見逃さないで

ここまで会社に行こうとするときに吐き気がする原因とその対策についてご紹介してきましたが、参考になりましたか?
ストレスが原因の吐き気はカラダからのSOSサイン。ストレスに押しつぶされるまえに、仕事以外に無我夢中にできるような趣味を持ったり、気持ちを切り替えたりで、ストレスを発散させてくださいね。

この記事をシェア