懸賞、ポイ活、節約生活をはじめるならチャンスイット

ふるさと納税の確定申告なら「さとふる」のカンタン確定申告が便利!

更新

カンタン確定申告

確定申告と聞くと難しいイメージを持つ人もいますが、心配は不要です。
ふるさと納税サイト「さとふる」のカンタン確定申告を利用すれば誰でも簡単に確定申告書が作成可能。
提出書類等のチェックシートも用意されているので、初心者でも迷わず確定申告の手続きを進められます。

さとふるのカンタン確定申告とは?

カンタン確定申告とは、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」が提供する確定申告書作成サービス。
必須項目を入力していくだけで簡単に申告書が作れるのが特徴で、無料で利用可能です。
ここで作成した申告書はPDF形式で保存されるので、印刷して税務署に提出します。
プリンタがないと利用できません。手書きの作成方法については「ふるさと納税をした場合の確定申告書の書き方と記入例」に記載しています。

さとふるのカンタン確定申告を利用できる対象者

カンタン確定申告は、ふるさと納税以外に確定申告を行う予定のない、一般的な会社員を想定した確定申告書作成サービスです。
そのため、医療費控除や住宅ローン控除などの控除を申告する人や副業の収入が20万円以上ある人などは利用できません。
具体的には以下の8つの条件を全て満たす給与所得者を対象としています。

  1. 給与支払い元が1カ所で、源泉徴収票が一枚であること
  2. 給与の年間収入金額が2,000万円以下で、年末調整済であること
  3. 給与所得以外の所得がないこと
  4. カンタン確定申告で申告するのはふるさと納税に関する寄付金控除のみであること
  5. 住宅ローン控除(2年目以降の、年末調整で計算されている場合を含む)の適用を受けられる予定のないこと
  6. 前年の1月1日~12月31日までの間にふるさと納税を行っていること
  7. 年末調整で適用を受けた控除の変更や、適用を受けていない控除の追加が必要ではないこと
  8. ワンストップ特例申請を利用していないこと

ふるさと納税以外に控除申告などを行う人は国税庁の確定申告書等作成コーナーなどを利用して確定申告書を作成することになります。
詳細は「ふるさと納税をしたら確定申告を!確定申告書等作成コーナーの使い方」を参考にしてください。

カンタン確定申告で事前に準備するもの

事前に準備するものは以下の通りです。

  • 寄付受領証明書
  • 源泉徴収票
  • 控除金受取用口座番号
  • 封筒(郵送で提出する場合)
  • マイナンバー
  • 本人確認書類
  • 印鑑

基本的に確定申告の際に必要なものと同じです。
作成した確定申告書を所轄の税務署に直接持参する場合は封筒は必要ありません。
平成28年分以降の確定申告書等の提出の際には、マイナンバーの記載と本人確認書類の提示または写しの添付が必要です。
本人確認書類はマイナンバーカードを持っている場合とそうでない場合で異なります。

カンタン確定申告の使い方

以下から詳細にカンタン確定申告の使い方を説明していきます。
基本的に画面に従って必須項目を入力していくだけで確定申告書が作成できるようになっています。

Step.1 事前の3つのチェック

ご利用対象者、ご用意いただくもの、利用規約の3つを確認したら「3つのチェック項目を確認の上、内容に合意します」にチェックを入れ「確定申告書作成をはじめる」を選択します。
カンタン確定申告利用規約

Step.2 フォーム入力

入力フォームに必須事項を入力していきます。
さとふるに会員登録している場合は「ご登録済み情報反映ボタン」を選択して「メールアドレス」と「パスワード」を入力すれば、ほとんどの項目が入力された状態になります。
カンタン確定申告フォーム入力画面
給与所得情報
源泉徴収票の「支払金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」「源泉徴収額」の内容を転記します。
カンタン確定申告給与所得情報入力画面
控除額受取口座
還付金の受取口座を入力します。
カンタン確定申告控除額受取用口座
ふるさと納税情報
ふるさと納税をした「寄付先自治体」と「合計寄付金額」を入力。
入力を終えたら「入力内容を確定する」を選択します。
カンタン確定申告ふるさと納税情報

Step.3 入力内容確認

入力に間違いがないかを確認し「この内容で確定申告書のPDFを作成する」を選択します。
カンタン確定申告PDF作成画面

Step.4 PDF保存

確定申告書のPDFが作成されるので「確定申告書PDFをダウンロードする」を選択します。
カンタン確定申告PDFダウンロード画面

Step.5 印刷された確定申告書を確認

ダウンロードしたPDFを印刷します。
提出用の申告書(第一表、第二表)に加え、控用の申告書、提出書類等のチェックシート、自筆入力箇所サンプル、添付書類台紙も印刷されます。

Step.6 確定申告書を税務署に提出する

印刷された確定申告書に「自筆入力箇所(マイナンバーや住民税に関する事項など)」を記入。第一表の氏名の右に押印して提出します。
提出方法は、給与所得の源泉徴収票、寄附金受領証明書(いずれも原本)、本人確認書類のコピーを添付して、税務署の窓口へ直接持参するか、郵便で送付します。

Step.7 税金の還付と控除を受ける

所得税は確定申告後、1〜2ヶ月程度で確定申告書に記入した口座に入金されます。
住民税は6月天引きの住民税から、ふるさと納税分が減額されて天引きされます。
また、控除される税金の詳細は6月ごろに送られてくる「市民税・県民税税額決定・納税通知書」でも確認できます。
ぜひ参考にしてください。

この記事をシェア